注文住宅の醍醐味/Web住宅展示場
Web住宅展示場ブログをご覧くださりありがとうございます!
このブログでは家づくりに役立つ情報を日々発信しています。
これからマイホームをご検討中の方に参考にしていただけましたら幸いです。
さて、今日は注文住宅の醍醐味について、です。
注文住宅ってなに?
建売と違うメリットは?
という疑問にお答えできたらなと思います。
❶注文住宅とは?
注文住宅は、住宅会社によってある程度範囲は決まっていますが、自由に間取りや設備、デザインを決めて建てる住宅のことです。
建売住宅の場合は完成している物件を『買う』という形ですが、注文住宅の場合は住宅会社と請負契約をして家を『建てる』という形になります。
❷注文住宅のメリット
注文住宅を建てるメリットは、すべて自分の思い通りに、一から決めることが出来るという点です。
建売住宅の場合は建物に自分たち家族の生活を合わせなくてはなりませんが、注文住宅の場合は家族の生活スタイルに合わせて家を建てることができます。
建売住宅の場合、日本家庭に多い夫婦2人と子ども2人という4人家族を想定した間取りが多くなりますが、注文住宅であれば、子どもが4人居るから小さい部屋を4つ作る、というようなことが出来る、ということです。
また、注文住宅は土地に合わせて家づくりをすることも可能です。
例えば、隣の公園の桜が綺麗だからそれが見えるように窓を作ろう、道路に面した側は人目が気になるから窓は高い位置に作ろう、などです。
規格住宅など、もともと決められた間取りを土地に当てはめる建て方ではこのようなことができません。
❸注文住宅を活かす
このように、住む人の生活スタイルや土地に合わせて建てられることが、醍醐味である注文住宅。
そんな注文住宅の良さを活かすためには『メリハリ』をつけた家づくりをすることがおすすめになります。
せっかくの注文住宅なのに、どっちつかずの当たり障りのない間取りにしてしまうと勿体無い、、と言うことです。
また決められた予算の中で、全ての理想を叶えることは余程余裕がない限り難しいですよね。
そんな中でも満足度の高い家を叶える秘訣も『メリハリ』になります。
では、どうやってメリハリをつけていくのか?ですが、まず行ってほしいことは自分たち家族の生活をよく見つめることです。
ご家族それぞれの趣味は?
ごはんは一緒に食べていますか?
家族がくつろぐ場所はどこですか?朝は誰が一番に起きますか?
夜寝るのは?
などなど…毎日の生活をよく観察してみましょう。
例えばですが、我が家の場合、夫とは平日一緒にご飯を食べるタイミングがありません。土日は一緒に食べますが、外食することも多いです。
そうなると、広いダイニングは必要なく、子どもと私がさっと食べられるキッチンカウンターのようなものにして、リビングのスペースを広く取った方が良いのではないか…?
となったりするのです。
こんな風に、SNSで見た間取り、展示場の間取りを参考にするだけでなく、自分たちの生活から間取りを考えてみると、力を入れるべき場所とコンパクトで良い場所、見た目にこだわる場所、見た目よりも使い勝手にこだわるべき場所などいろいろなメリハリが見えてくるのではと思います。
せっかく自分たちの思い通りに建てられる、注文住宅。
ぜひ上手に『メリハリ』をつけて、理想の住まいを叶えてくださいね!
Web住宅展示場はあなたの家づくりを応援しています。
◻︎安全な予算は?
◻︎住宅ローン通るかな…
◻︎住宅会社、ありすぎてわからない
◻︎安い工務店は危険…?
などなど、家づくりに関するお悩み、不安、疑問、なんでもご相談ください。
中立な立場の家づくりのプロ、
住宅建築コーディネーターがあなたの家づくりをサポートいたします。
Web住宅展示場は住宅会社さんからのサポートで運営されています。
ご相談者様から費用をいただくことは一切ありませんのでご安心ください。
皆様からのお問い合わせ、お待ちしております。