注文住宅の「間取り」どう作る?/Web住宅展示場
Web住宅展示場家づくり相談室・ブログをご覧くださりありがとうございます。
Web住宅展示場家づくり相談室は全国各地・いろいろな住宅会社のモデルハウスや資料をWeb上で写真や動画で見られるサービスを展開しています。
今後も続々と住宅展示場・住宅会社情報を登録していきますのでお楽しみに◎
また、住宅会社選び・注文住宅づくりのサポートも無料で行っております。
■注文住宅の流れは?
■私たちに安全な家づくりの予算は?
■住宅会社、どこを選べばいいの?
■私たちの予算で希望を叶えてくれる住宅会社はどこ?
■優秀な営業さんに担当してほしい!
などなど、注文住宅・家づくりのご相談ならなんでもお気軽にお問い合わせください。
オンライン相談でいつでもあなたの疑問にお答えいたします。
ご相談・住宅会社のご紹介など、全てのサービスが無料!
ぜひあなたの家づくりに、Web住宅展示場をご活用ください!
本日は
\注文住宅「間取り」の作り方/
と題して書いてみたいと思います!
注文住宅の醍醐味と言えば、「間取りを自由に考えられる」ことですよね!
SNSやネット上にも注文住宅の間取りの例が、
■家事動線が良い間取り!
■回遊出来る間取り!
■子育て世代にお勧めの間取り!
などなど、検索するとたくさん出てきます。
間取りは、毎日生活する上でとても重要。
絶対に失敗したくない!とお考えの方も多いと思います。
そんな重要な「間取り」。どんな風に考えていくのでしょうか?
❶施主主導での間取りづくり
注文住宅を建てている多くの会社では、契約前に大まかに間取りを作成してくれます。
大まかな見積もりを作成するためです。
間取りの作り方としては、施主であるお客様が
■リビングは〇帖ほしい
■子ども部屋は2部屋
■トイレは2つ
■家事がラクなような間取りに
などなど要望を伝えて、それをもとに住宅会社の営業さんもしくは設計士が間取りを書きます。
同じ要望を伝えても、住宅会社によって全然違う間取りが出来上がってくるのが面白いです。
要望をもとにいかにうまくまとめてくるか、、それぞれの住宅会社さんの腕のみせどころです。
ただこの時注意したいことが、そもそもの要望が自分の生活と合っていない場合があることです。
要望に入れた理由が、ネットで見て良いなと思ったから…という理由であれば本当に自分たちの生活と合っているか、わかりませんよね。
それでは、要望が全部叶っていても住んでみると不満が出てくることになります。
要望する前に本当にそれが自分たち家族に必要なのか、よく吟味する必要がありますね。
❷建築家・設計士主導の間取りづくり
2つ目の間取りの作り方として、建築家や設計士主導の間取りづくりがあります。
施主は具体的な要望(LDKは何帖など)を伝えるのではなく、
■家族構成
■家族の日常の過ごし方
■それぞれの趣味
■現在の家での不満点
などなど、あらゆる質問に答えます。
その答えをもとに建築家が間取りを作るのです。
その家族に必要なものだけを盛り込み、無駄はそぎ落とした間取りに仕上げていく、建築家の腕の見せ所ですね。
建築家さんが考えた間取りを見ると、やはり一辺倒な間取りではなく「なるほど」という驚きがあります。
自分で思い通りの間取りを決められるということが注文住宅の醍醐味ではありますが、初めての家づくり、本当に自分に合った家はどんな家か、
素人にはなかなかわかりません。プロである建築家の提案はとても参考になりますね。
➌規格住宅という選択肢
もう一つの選択として、規格住宅を選ぶという方法があります。
各社、原材料や人件費などの価格の高騰から住宅の費用が高くなっています。
コストを抑えるために「規格住宅」の販売を始める会社が最近多いように感じます。
規格住宅はいくつかの決められた間取りのなかから自分たちに合いそうな間取りを選択する建て方です。
打ち合わせの時間が少なくて済むことから、完全な注文住宅に比べて価格を抑えることができます。
プロが考えた間取りの中から選ぶことができるので、間取りにそこまでのこだわりがない、無難な間取りが良いという方にとってはとても合理的な方法だと言えます。
間取りにかかる費用を抑えて、設備や性能にこだわることもできますね。
また、住宅会社によっては建築家が考えたいくつかのコンセプトハウスを規格住宅として提案しているところもあります。
建築家が考えた個性的な間取りが規格住宅としてお手頃な価格で実現できるのは嬉しいですね。
本日は間取りの作り方・3つの方法をご紹介しました。
どの方法が自分に合うのか?間取りを考える前に一度考えてみてくださいね!
でも建築家ってどこにいるの?
規格住宅やっている住宅会社ってどこ?
そんな風に思われた方はぜひWeb住宅展示場にご相談くださいませ!
Web住宅展示場では住宅会社さんだけではなく、建築家さんをご紹介することもできます。
規格住宅を取り扱っている住宅会社も地域やご予算・ご要望に合わせてご紹介いたします。
あなたのマイホームづくりが大成功しますように、Web住宅展示場は応援しています!!
■家づくり、うまく進まない
■契約を迫られているけど、これでいいのかな
■この見積もり、高すぎない?
■高性能だけど、ここまで必要?
■私に合う住宅会社は?
などなど家づくりに行き詰った時にぜひお気軽にお問い合わせください。
もちろん、これから家づくりを始めるという方のご相談も大歓迎。
家づくりの失敗しない流れなど、家づくりの基礎知識からお話させていただきます。
皆様からのお問い合わせ、お待ちしております。